もうコロナ禍以前の2,000円台の株価には二度と戻らないんでしょうね。
いっそのこと、3分割して、個人投資家を増やすのも、効果的かもね。
夏のほんの一時期1600円超えがあったけど、1600超えを待ち焦がれていた人たちは、数カ月でこんな株価になるとは「夢にも」思ってなかっただろうな。株は何が起こるか分からないよ。
チャートの形から見て買えない。電鉄株は皆そうだ、決算良くないのだろう。
毎回上りは各駅停車、下りは快速特急・いつ頃反転するのか?頑張って頑張って頑張って
今日は今のところ20円以上の下げだけど、終値近くになるとプラ転するかもしれない。普通にそれくらいの上げ下げは1日のうちでもあるから一喜一憂せずに長い目でみることだね。
日経みるとバブルだね。ただ必ず反落は来るだろうけど、ここは日程とは逆に動くことが多いからその時はチャンスかもね。
今日は大手電鉄大体上がってるのに京急はだめなのね
先週優待乗車券の発送遅れと3月のプレミアポイントさらに遅れて来年になるってお知らせ来たけど何かやってる事がどれもこれも冴えないねえ
なんかお歳暮のハガキ来たんだけど
株主で儲けようとするのやめません?
京急苦難の始まりは、
羽田行き特急を京急蒲田に停めなかったところからかな?
当初、大田区は一生懸命停車のお願いをしていましたが
1年程するとぷつっと依頼をしなくなりました。
そこから1〜2年後、東急蒲田駅から大鳥居駅まで第三セクターで延伸させる事を発表しました。
とうとう今年 蒲蒲線が決定しました。
大田区と喧嘩した役員は誰だ?