というか野村の空売り解消芸術的だな
害資どもを完全に出し抜いててワロタ
そもそも飯野ビルの資産価値だけで時価総額余裕で超えてる件w
都内一等地あの広大な建物、歴史と数字に裏打ちされた盤石な基盤
目標株価は4,200円ですね
早く沈没船とは業務内容が違うとIR出して欲しい
あんな酷い決算を堂々と出す企業とセクターが同じってだけで同類と思われるのは遺憾
あくまで個人的な見解ですので、どうぞ惑わされることなきよう、よろしくお願いします。
まあ、いずれ場中なので、僕が心配な時よくやってたのは、 予め高いとこで両建てしといて、開示後ポジティブなら売り玉を即買い戻し、ネガティブなら放置って方法です笑
ここはね、2Q、3Q、共に運がなくて、いずれもネガと出た翌日に日経が -1000、地合いに恵まれず追撃下げを受けてました。
ご武運を。
コンテナや自動車船は関係ないはず、ケミカルやLNG船の業績に期待!
ここは毎年、超保守的予想を出して期中に上方、増配ってパターン。
それが前期は上がって来んかったんよね。
想定為替レート以上に円安で推移してた 3Q で、三兄弟が軒並みポジティブだった中、ここだけネガティブ。
辛うじての記念増配で株主のご機嫌を取ったが、これも無理矢理出してくれた感。
経営の、株主に対する姿勢はいつも誠実でとてもいい銘柄ではある。
ただね、去年の夏のブラマンをきっかけに週足も月足も下にトレ転しちゃってるのよね。
4Q のこの円高っぷりでポジティブに出るとはとても思えん。
高値圏でのこの超出来高、大口が売ってるのかもしれんな?
ここは恐らく今期減益減配予想、前期もそうだったが結局上方修正もなし。
とにかく差損域で推移し続けた 4 Q はかなり厳しい数字が出て来るだろ。