ここは地合いが良い時も悪い時も下げ!下げ!下げ!
口先だけで何の成果も出ていない
しかし逃げ場すら無くズルズル下げるとは流石だな
あくまでも予想の範疇だが。
東北大学との検証はPUE1.07程度。
LBOローン通らずNO1買収再検討。
2Qでも実績上がらず。有価証券の売却のみ。
相当大きなir無きゃ反転しないだろうな
地合いじゃ無理無理無理無理リームー
損切りはお早めに
特に信用フルの場合-10%までなんてぬるいこと言ってたら文字通り死にますよ
あ、今日だけで-10%か
ここは信用ある会社じゃないからな…
まあ結果論ですが、下がっている途中の51円で買い増し、41円まで下がって47円まで上がったあと、45円で半分損切りして、また41円になり45円くらいになった頃残り半分のほとんどを損切り。
まさか35円まで下がるとは思いませんでした。
個人的には増資するにしても株価が高い時がいいと思っていますが、もう少し下げたら前みたいにadoに18円で買う権利を与えてadoが儲かり株主が損するという事をやるんじゃないでしょうか?
全部は売ってないから、上がってくれたらそれはそれでいいですけどね。
一発逆転というかそもそも2年は待つつもりだったから遅いのは良いんだけど経過報告すら無しかよって感じなんだよな
この状態で買い増しとかは出来んて
子会社の展示会に国内スタッフが参加しない、宣伝もしないってあるんですか?
そもそもが国内企業としてアマリロ株式会社はちゃんと動いてるの?
時間貸しGPUやサーバ代理店は何処に消えちゃったのですか?