増資した金を経費という隠れ蓑使って散々中抜きしやがった白井中川伊藤、絶対許さん
ぶた箱いけや
ま、田原氏もちゃんと睡眠取りながら頑張りや〜。株価は100円になっても頑張って上場維持して10年後くらいに500円とかになってれば御の字やからさ。
んー
総会の後上がるって期待してた中身見えてないイナゴくんいる〜?(=^x^=)
そんなすぐ急展開になるわけないじゃんね〜
クシムでクルシーオ(=^x^=)
おっ♪おっ♪おっ♪
おっ♪おっ♪おっ♪
閉運★
えっと。
何の話をしとん??
我々がクシムに投資して
クシムは稼ぐ。
リターンある。
どんなに頑張っても600組助かるのはキツかろう…
まぁ流石にナンピンして300位にはしとるかな
よってたかって、クシム新体制に、いちゃんもんつけやがって、スタートはこうなる事は分かりきった事、悪党どもが前代未聞の事しゃがった、週刊ダイヤモンドの記者が呆れ返っていた
ここから立て直して行くそれを応援するほうが
よっぽど株主冥利に尽きるわい
zaifの人就任辞退で取締役2人だけになったんだね
監査等委員会の人辞退されたのが何気に厳しさを物語ってると思う
一時会計監査人もまだ選任できてないでしょ
内部統制もほとんど何も無いんだと思う
特別な技術を持った人も居るわけではないし一体どのようなビジネスモデルで勝負するのか?その点が見ものだわ
裁判所の判断で子会社戻ってくる可能性高いのでしょうね
買っている人います
とりあえず500%希釈程度の増資しないと
なんもできへんって
「就任を辞退する旨の通知を受領」したのがいつの時点かはわからないので、大島氏から事前の辞退意思表明があったとか、事実の開示を1週間経過してから開示した、という部分は開運さんの憶測ですね
総会が終わってから会社の資金状況を田原さんと一緒に確認し熟考してから一旦ネクス側へ戻る判断をした可能性はあるんじゃないの?
5億円の代物弁済をしただけにしてはやたらお金や株式も何者かによって必要以上に抜かれてたとかね(泥棒?)