あの決算のあとで株価が回復してくる意味がわからない。株主としては株価回復は歓迎すべきことではあるんだが。
うわぁ、いつも行っている店舗が閉店リストに入ってる
田舎だと結構致命傷なんだけど…
優待消費しんどくなるな…
閉店する店舗で50%OFFの商品が2000円だったので、優待券を使って1000円で購入させて頂きました。物によっては割引がないのですね。
掲示板書いている人で店を見ていない人が多いのかなぁ?
ヴィレバンは正直他店舗と比べかなり多くのものがコンビニ価格並の設定で値付けされているから、優待は3割増の5割引位に思っている人多いんじゃないかな?
(一部、適正価格で出されている品目もあるけど)
よって、半額割引券でも仕入れ価格は下回っていない可能性が高いので、店に来てくれる分には従業員の手間以外は損にはならないと思う
多分優待無くしたら株価暴落よりも、賑やかせになっていた優待族は店自体に来なくなるだろうし、こう言う店は優待廃止したら
ただの定期的に何故かくる誤発注やろ
狙ってるみたいに100だけあるよね
100株ホルダーなので、ここがお父さんしたらそれはそれで勉強代
こういうこともあるよねという教訓として
みんな優待って言うけど、ここもう配当にまわす利益剰余金ないよね。
優待は配当とは違うかもだけど、現物配当は一発アウト、優待券でも割引が多くて原価割れしてるからグレーじゃないかな。
早く逃げたほうがいいと思うけど。売買成立するうちに。
今買って優待前に売れば年利10%くらいのパフォーマンスはありそう
選挙の影響も少なそうだしキャッシュ厚めにしてるから少し買ってみました