24日の日米会談まで円高ドル安になって株価もつられて下がるからそこで買った方が良さそう。
そのあと上がると思う。
というスタンスで行きます。
その感じありましたが、今回のチャートは、
25日に押されず反発しており、5月の決算をにらんだ買いではないでしょうか。
売り上げもかつての最高に匹敵する数字です。
1000を超えテンバーガーに迫ると期待したいところです。
捕らぬ狸の皮算用でしょうか。
東京都や地方都市で、ホテルの客室単価の上昇が続いている。上場するホテル運営13社(15ブランド)の2024年10~12月期の客室単価は、全社が前年同期を上回り最大で1・6倍に上昇した。旺盛なインバウンド(訪日客)需要などを背景に、「客室単価はさらに上昇が見込まれ、国内旅行客と訪日観光客で客室予約の争奪戦が激しさを増す見通し
150~160で買って200付近で売っての繰り返しが良さそう。長期で持つような株じゃなさそう
ココの決算の結果とアメリカの利下げは
関係ない
勝手に結びつけさせようと
してるだけ
私も買い増しのタイミングを計っているのですが、難しいですよね。
日経に関しては、円高株高になるとも言われてきている(海外投資家は日経買い)
ので、ポラは170円台で買い増しが正解かもしれないとも考えています。
4月7日に148円で買い増しした方はあっぱれ!
4月15日の197円は超えてくるかな。上値は軽くなったと判断しています。
ただパウエル解任とかで、ドル円が138円を切ってくると、全銘柄危険ですよね。
難しい。
そう言えば買い煽ってはすぐ投稿消す奴、4月にはここはとんでもない株価になってるとか言ってたけど結局年末より下がってるね。
株価が全く上がらないまま、時価総額だけがどんどん積み上がって行くね。