全て今日、F-Line に配備したからねぇ。
来週からぁやるなぁ。さ~ぁ 後は何曜日に?大将が GO!サイン出すかだけぇ。
ここからは、日足配列を刻一刻読み取るようになるなぁ。
チャートは、黄金指数に彩られぇ押しも押されぬぅ黄金 chart だぁ。
ここからはぁ、ひたすらぁ前進あるのみ!!
次のキャンプ地で、一瞬強く後退する時がぁ有るはず。そこがぁ最後の買い場だ。
そこからはぁ、本格上げに入って行くぅ。2026年はぁ場廃どころかぁ上Highだよぉ。
ここ、基礎基盤をつくったなぁ。
足元を盤石にして、本格上げに入ってくるなぁ。今迄みたいに、その場限りの上げではなくなってくる。この一年で全く変わったねぇ。
投資家とすれば、ありがたい限りやぁ。
変化に気付た人たちだけがぁ莫大な利を得られる。
200円割れたら買い増ししようと思ってたが、全然落ちてこないな。
無事、決算通過。
日経平均につられて株価が下がってきたところを、強く買いたいだろ。
ここ .AI 指導になってるのかもなぁ?
ここは、この決算でも上げて来るなぁ。
将来を見てるなぁ。株は、半年先を見て買え。だぁ。
明日は、反落して上げてくるんだなぁ。
やはり、この場所に F-Lime を敷いたのがぁ分かる気が気がするなぁ。
増益増配の決算でもびっくりするくらい売られる銘柄もあるので、しょぼい決算でも爆上げあってもいいんじゃない!?***
当中間連結会計期間の経営成績につきましては、
売上収益は1,807百万円(前年同期比18.0%減少)
営業損失は147百万円(前年同期は営業損失210百万円)
親会社の所有者に帰属する中間損失は181百万円(前年同期は親会社の所有者に帰属する中間損失249百万円)
※減収減益で駄目、駄目ですな。
直近の市場の期待値的には明日は横ばいかなぁ。
今回は過熱感なかったし。
とりあえず、昨年よりはマシになりそうな感じだな。
明日からちまちま拾うか。
押し目買いにはなるだろうけどな。