親子上場する事は投資家から、資金を集める事だと思う、還元を満足にしないのなら子会社の上場はやめろ。詐欺みたいだ。
預金から投資へと叫ばれいるこの時代に、配当を上げる努力をしない経営者は上場している立場を理解しているのだろうか?親会社だけ見ては駄目だ。小さな投資家も大事なはず、それが出来ないのなら上場をやめましょう。
後場寄りで23万株のクロスが入る模様。
年度末の損出しでしょうか?
ここの経営者は仕事に関してよく頑張っています4年で売上げを2倍に利益も2倍近くにこんな上場企業は少ないこれからも頑張って下さい。ただし親会社の顔色をうかがうのはやめましょう。
2025/02/04
東証
「親子上場等に関する投資者の目線」の公表について
東京証券取引所は、かねてより、親子関係や持分法適用関係にある上場会社を対象に、グループ経営や少数株主保護に関する取組み、開示をお願いしております。
最近においては、「資本コストや株価を意識した経営の実現」の要請も踏まえ、中長期的な企業価値向上に向けた経営資源の適切な配分の観点からも、親子上場の在り方への関心が高まっている一方、現状の上場会社による取組みや開示の内容を巡っては、投資者の目線とのギ
ここの親は
過去に都合よく
ここの株を売ったり
株価操作しているように見えます。
調整弁として
このままの方が都合が良いので
そのまま放置では?
株価160円になれば利回りよくなるからな。それくらいにまた買う。