今日も1日おつかれさまでした。
今日の相場は7割ほどの銘柄がマイナスで始まると上向きに展開。
上下ともに広めに動くも徐々にブレ幅が狭まると7割ほどの銘柄がマイナスで折り返しました。
後場は折り返し時の水準で始まると上向きに展開。6割超までマイナスを減らしたところで徐々に流れが下向きに転じると6割超の銘柄がマイナスで着地しました。
日経平均株価は188円ほど値を下げて始まると更に価格が後退。
10時を前に670円ほどまでマイナスを広げるも反発。-500円ほどまでマイナスを狭めると横ばいに転じて折り返しました。
後場は折り返し時の水準で始まると価格が上昇。13時ごろには-400円ほどまで値幅を狭めると横ばいに転じ、-413円で着地しました。
前日のダウ相場は-349ドルと後退。
値動きとしては26ドルほど値を下げて始まると右肩下がりに価格を下げ続け、上向く素振りもないまま着地しております。
さてBBTですが+-0円の171円で始まると上方向にブレながら横ばいに推移していましたが10時前からは終値付近に後退。11時過ぎからは価格を持ち上げて折り返すと後場は折り返し時の水準で再開。
後場に入ると流れが上向きに転じ、+1円ほどの位置で横ばいに推移していましたが14時過ぎから価格を持ち上げると+5円の176円で着地しました。
1日の出来高はおよそ91万と昨日から34万ほど規模を広げております。
今日の相場は日経平均株価、銘柄数ともに下向きに展開すると、どちらも大きめのマイナスで着地しました。
BBTにおいては前場は大人しめの水準で推移していましたが後場に入ると上向きの流れが加速。
下向く素振りのないまま価格を持ち上げると大きめの上昇となりました。
明日もこの調子で価格を持ち上げてくれることを期待します。
TOB価額<<<ライザップ 君の買値350円
でスクイーズアウトの恐怖から逃れられないか
ご愁傷様
はいはい、復習復習
■2Q(8/6)のポイントまとめ■(補足)
自称「大規模案件」の計上は下半期であり2Qには含まれないが、半期も通期も何も変わらない
今回の修正はスポット受注によるもの
決算説明会資料11ページにはわざわざ「当社では、ビジネスの特性上、年度ごとに大型案件の有無により売上・利益が変動しやすい構造にあります」と注意書きまであり来期はないものであると言っている
ポイントは以下の通り
売上が安定的継続的に増えなければどーしよーもないということ
「原価や販管費の
ファラロン銘柄な
材料はただ1点
ファラロンがかかわっているということ
≻日本を代表する大型案件
米国へ80超投資するってあれか
直近で上昇するかは分からないけど悪材料はないのでホールドしてて問題なさそうだな
たった17億が大型案件なんだってさ(* ´艸`)クスクス
スポット受注で増収だってイキってもね
大減益なんだから(* ´艸`)クスクス
111円14.5万株はTOBを待ってんだよ
君も上場廃止で消えるんだ
事実を書いて何の意味があるんだよ
さも明日も上がるような期待を持っていようが
次の(最期の)株価はTOB価額-2円だから日々の数円など無意味なんだ