間もなく、TOB上場廃止だな!
29a*****の使命も終わり
さくらインターはガバメントクラウドに指定
幕引きは29a*****に任せる
零戦52型 = FURAIBOW = inサイダー
この人どこまで垢恥かきたいんだろ
5Gに期待とか村井さんに期待とか連呼して5年も6年もさんざん買い煽ってきた風来坊
いくら板を荒らして自慰ったところで株価が全て
600円台で飛びついて買った玉をいまだに抱えて
スクイーズアウトの運命
ご愁傷様
21年12月の1040万株ワラントがいまだ行使ゼロも知らないときた
とことんみっともない荒らしだこと
≻行使しなかった分
1040万株行使ゼロで何言ってんだか
≻当時の行使価格
意味不明
行使価額は176円で変わっちゃいない
無知全壊は黙ってろ
19年12月の1040万株ワラントいまだ行使ゼロも知らないときた
とことんみっともない荒らしだこと
ここは、TOBの話ばかりでウザいので、次はワラントがくるでしょうね 来年にかけて120円まで下がるでしょうね。
IRIの現任監査役を監査等委員職務代行者にして(「中立性」なんかあるわけないだろ!/怒)
来年3月の定時株主総会で監査等委員である取締役として選任する議案を上程予定
ってなりふり構わない人事策打ってるじゃない
SBI新生銀行も上場するから裏で北〇さんが動いてMBOだろな
監査等委員である取締役の辞任及び監査等委員職務代行者の選任について
当社の監査等委員である取締役(社外取締役)の濱田 邦夫氏より、自己都合による辞任の申し出がなされた結果、当社は、監査等委員の法定人員を欠き、また濱田 邦夫氏は権利義務が生じることとなり、東京地方裁判所に会社法第 346 条第2項に規定する一時取締役(監査等委員)職務代行者選任申立を行っていたところ、11月10日に同裁判所より、取締役・監査等委員(社外取締役)の職務を一時行う者として、鈴木 英彦氏を選任する旨の決定(11月 5日
今週も1週間おつかれさまでした。
今日の相場は8割ほどの銘柄がマイナスで始まると上向きに展開。
強めのペースでプラスを増やすと9時半には6割超までマイナスを減らしたところで横ばいに転換。広めに上下しながら推移を続けて折り返しました。
後場は6割ほどまでマイナスを減らして始まると上方向にブレながら横ばいに展開。
しかし13時半からはわずかに流れが下向きに転じると6割超までマイナスを広げて横ばいに。
以降は平たく推移を続けると6割ほどの銘柄がマイナスで着地しました。
日経平均株価