社長が決算説明に出るなら勝確だと思う
正直前の決算で微妙なのに社長逃げたから
黒10でも成長の角度によっては上がらない気もするな
成長に時間かかりすぎてて、手放そうに手放せないやれやれ売りがこれからどれだけ降ってくるか
予定してる黒10ごときでそれを捌く出来高を誘えるとは思えない
需給的にもかなり冷え込んでると思うよ
とんでもないサプライズ出さない限り トレンドは厳しい
今までのir見てたらそんなの期待できないけど
それより黒すら怪しい
前も言ったけど時価総額から言ったら現状は高すぎるからね
170億の時価総額に見合う黒字、いつになったら出せるの?ってレベル
黒10で短期的に株価はあがるかもしれないけど、中長期で考えたらその数値で投資持続するのは厳しいよねえ
ここの場合は上場のタイミングがSaaSバブルで公募価格が異常値だっただけの話。昨年上場とかだと当初想定の1/3の価格とかだったみたいだし。現状の400円台でも相当高い評価を受けているね。
同じく黒10なら大人しく投資から外れます。。。もう期待できないですよね。。。
そう見えても仕方ないかもですね。自分は、毎回の決算で強気発言→未達成が続いていたので、今回はかなりハードルを下げた予想をだしていると考えていました!仮に通期が黒10ぐらいで終わるぐらいしかできないならば、投資対象から外そうかと思いますm(_ _)m
安く買いたくて認知がゆがむ!
業績と株価は、必ずしも同じ動きをしません。
少なくとも機関は、プロなので個人より情報が多いんですよ。笑
悪くなると思うなら決算出てから下で拾えばいい事です。
ご安全に
2024年問題は完全に商機を逃したとみてますし、ベトナムの売上は簡単に決算に効いてくる規模じゃないでしょう
単に選ばれてないのだと思います
ホルダーなので頑張って欲しいですが
ホルダーですよ バイアスなしでここはまだまだ上がらないだろうと見てます
むしろ評価されすぎてるんじゃないかと、だからもっと下で待ってます
毎度の決算で期待値を全く超えないところに辟易してますし
入れ込んでる機関は何も思わないのかすごい不思議です
いままで決算で上がったことありましたか?
毎回売られてゼンモなるお決まりパターンで2024年問題も、ベトナムも無風でしたね。よく解らん年末アップデートで売上上がれば良いが、、、そのアップデートに販管費がー、とか来年に向けてーとか言い訳はもういいですからね、藤原さん。
しっかり黒出していい意味で期待を裏切って下さい。