決算説明資料でポケトークの2026年上場と記載がありますね。ちゃんと時期が明記されたのは初めてな気がしますが、男なら黙ってガチホしときますわ。
この期に及んで、あの決算説明資料のフワフワとした書き方がイラッとする。
ポケ社の上場に関しては、これまでの社長の願望的なものから、決算発表時にハッキリと開示されたんだから素直に期待すればいいんじゃないの?
職場で使う専用端末に特化しても、
このまま性能面で差が開けばアウトってか、もう開いてるね。
これはいよいよ、残りの資金も他に移さないとだな。
ワンチャン狙って張り付いていたが、
流石にギャンプル性が高すぎるし、明確に分が悪くなってきた。
ポケトーク社を黒字化にするには
上半期の原価率、販管費から見ると
上半期売上46億以上必要ですね、売上実績が18億の為
28億不足しています、売上を2.5倍以上必要かと
この計算でよろしいのかな?
日経上げても上がらず
こんな株価なんだから
日経下げて、逆に上げてもいいんとちゃうか
今日なんか、個別は上げている銘柄結構あった
こういう時、大きく逆行高出来ないから
強いんだか、弱いんだか、、、、、、、
すがるような思いで
たった1つのポジティブ材料を。
累計で100億円超えの出資金額を集めた点。
数々の投資系会社は、プロの目で厳しいデューデリジェンスをしている。
もちろん、一般では目にできないロードマップも見たはずだ。
そのうえで投資判断しているのだから、長期では可能性あるよね。
例え、今が赤字を垂れ流し続け、株主に損害を与えながら、優待も改悪して、自分たちに有利なストックオプションを発行しても。しかも株主総会後に。
いやしかし、これだけの会社を騙せるほどの能力があるなら、もっと売り上げ