ツイキャスでも閲覧数がトップクラスの大手配信者が、kickで配信するようになったので、大幅収益減に繋がるのではないかと懸念される。歌い手のTikTokへの移行やゲーム配信者のTwitchへの移行も増えてきている。その辺の対策を早目に打ち出して欲しい。
また、アクティブ数が減ってきてる中で、課金イベントを連続で行っても、リスナーが疲弊していき終焉がはやまるだけなのではないかと懸念される。
昔のようにオフラインイベントをしたり、集金だけではなくリスナーも楽しめるイベントを企画したり、先行きの明るいニュースが欲しい。
アンケートなど配信者からの改善点など意見を募って、謝礼等を渡す等して、改善を測ってみてはどうかと思うが、今のところそういう動きも無さそうだ。
ツイキャス100Vのプロジェクトの終了が決まったいま次に何を始めるのかで命運の分かれ道となるのではないか。
220円代は宝だったはずなんだが…
トランプ氏のおかげで
指標の修正が必要か
広告が付いていないので利益がほぼリスナーのお茶爆(投げ銭)頼りなので円安や物価高の影響で利益を増やすのが難しいのではと思われる。他のサイトと違いお茶爆(投げ銭)も500円からしか無いのでライト層が気軽に投げにくい。ツイキャスが支援しているプロジェクトのツイキャス100Vのメンバーの閲覧数も過疎っている。投資をする前に実際にご自身でツイキャス100Vのメンバーの閲覧数を確認してみて欲しい。ピコミーに関しても配信では利用できず何のために作ったのか疑問である。利益の出ないものに関しては運営側も損切りし
指値しといたら売れてたわ
先週仕手株化してたからな
おっしゃる通りです
今やyoutubeに移動してる配信者もいますね。配信者の質が悪いからリスナーも悪くなってる。未成年には見せられない内容が増えてきたのは確かです。
自分は含み損があるけど損切りを考えてます。一向に改善が見られないからね?
ここは仕事してるのかね。金儲けだけじゃなく中身をどうにかしなさい。て。
他サイトでは規制されている名前にオチ○ポ等の下ネタが入っているリスナーをアク禁等の規制もせず放置している民度の悪いサイトです。自身も当サイトの利用をしているが、退会手続きをしていない人が多いので登録者数は増えているが、アクティブの利用者が体感で減ってきている。日本が運営する配信サイトとして頑張って欲しいところだが民度の低さから新規の利用者が定着せず残念だ。株を買って応援するか悩みどころ。