配当が出るみたいなので買う人がいて上がっているので長期で配当が欲しいと言う意外なら売るのには良いタイミングかもしれませんね。
このまま12月決算を迎えれば、次は来期業績&配当予想に焦点が移っていく。
まさにそれを見越した買いが入り始めていますね。
汚名返上で中計をこなして行ければ株価はそこに収斂されていくでしょう!
悪材料出尽くして後は配当と本決算での来期予想を待つだけになりましたね
不採算プロジェクトにかたがついて、来期にむけた新規案件もとれて、増員増設と会社も大きくなっていくなか
時価総額がまだ39億しかないので、本決算にむかって徐々に上がって行くと思うけどどうなんでしょうね
決算、場中にでるんですね
急に出来高が増えたからビックリした
予想通りだけど無事通過で上がったのかな?
明日は3Q決算ですね
2Q決算で下方修正が出たばかりだから、良くも悪くも数字的なサプライズはなく
予想通り悪かったねでスルーされるのかな
3Qをすぎると後は配当権利取りや本決算を待つだけなので、無事に通過してほしいですね
3か月早いもんですね。政権交代やらありましたが。3Qで禊は済むのか、本決算まで我慢が必要か、さぁどっち!?
今日は出来高すごいですね。
決算前に手放したい人が多いのかと思いましたが、上がっているので決算への期待ですかね。
不採算案件、どうなっているのか発表が待ち遠しいです。
本決算以外、決算発表タイミングが早いので、気が付いたら今月3Qですね
今期中に収束を見込んでいる不採算案件がどうなっているか、まずはこの点に注目し、それがある程度目途がついている場合、そろそろ来期以降の成長戦略についても把握して置きたい所ですね
四季報の来期予想の数字通りだとかなり割安な株価になるから
配当を待ちながら来期予想がでる本決算まで保有するか
でも保有を続ける事で日経暴騰のなか機会損失になってしまうから一旦手放すか迷う
それにしても出来高少なすぎ
ようやく2600円回復かと思いましたが、この銘柄は日経平均が上がると弱いですね。
(下がってもあまり引きずられて下がる感じはしないですが。)