その通りかもしれませんね。
ここは、毎年の傾向として10月末ごろ上げて、11月から年明けの1月までは冬眠に入ります。チャートを見るとよくわかります。
PERも以上に高く、需給からしても信用買残が半減するまでは、本格的な上げは期待できないでしょう。
でも期待はしてるので、冬眠明けにでも再インします。
俺様は知っている。株価は上げるための下げと下げるための上げがあることを。ホルダーのお主らにとっては残念なことではあるが、今回は後者だ。ハッハッハ
数か月前までテンバガーを期待して枠一杯買ってたが割高なのとシコリが多過ぎて前決算直後に全て売った
良い会社だとは思うがなんせ規模が小さすぎる
株主じゃないから地獄でもないし何ならもっと下がれと思っている
ここ一週間の値動きが怪しくてそろそろ底かなとウォッチしていた時にブレインPの話が合って打診買いを検討中
既存株主がTOBしてくれと祈ってるの、地獄だろ
投資先企業への期待ゼロなら売ったらいいのに
今日は、これの日やったのに、好感受けたなぁ。反転銘柄多発!!
申し分けございませんでしたぁ。
翌営業日は11月、市場の潮目が変わってきていると思う。
もうかしこいホルダーは、何回も見てるからわかると思うけど、明日全モして金を巻き上げるパターン、あくどい機関だからな