大きな資金が目を向けるとこではないので
全くカヤの外で、みじめなもんですね
数字を見せるしかないけどな( ^ω^)・・・
一昨日日本へ帰国。本日23日久しぶりに株式確認、4676,6063の下落率他はすべて上昇。6063大丈夫ですか?
2000株ポッチでも売れない、薄さ。値持ちもしない。買ったらダメな銘柄だった。
総会では
ココからは会社が築いてきたものを使って
利益が拡大する時期に入るなどといってたけど
数字で見せられるかが問われてますね
中計なるものを拝読しましたが、これまでの延長線上に、はやりのAIを絡めたいたって月並みな内容ですね。この戦略をベースにこの事業領域で50億円の年間売上高を実現するのは、夢物語に近いと思います。50億円と言えば、ごっつあん契約を除いた足元の売上実力の2倍。何を成長ドライバーにするのでしょう?インバウンド国際医療も既に15年近く取り組んでいますが、限界事業の域を超えていません。ましてや、日本の医療の優位性が低下する中でどのような価値モデルを定義するのでしょう。DXで業務渡航の必要性が低下し、中国経済
http中期経営計画の策定に関するお知らせがでてますね
s://finance-frontend-pc-dist.west.edge.storage-yahoo.jp/disclosure/20250617/20250526566179.pdf
板は薄いけど、ちょい買いましたよ。利益が出てれば、株価も上がる。
時価総額26億円で
上場維持できないでしょう?
配当や自社株買いをする
財務的余裕はないでしょう?
一体どのような経営をするんでしょうか?
来週も
仕手株の動きがあるかもです
楽しみです♪♪