前五ヵ年計画が上手く行っていれば、中国経済衰退で、中流層が手放すブランド品利益で、今とは違う結果があったかも…。
上手く行っていれば…。
まぁ、そんなに注力したとは思えんがぁ!
アリババとの五ヶ年計画を夢見て4年間持ち続けたここの株もようやく全て損切りしました。
この後は上がろうが下がろうがどうでもいいです。
最後に一言
昔から感じてたけど、ここの決算報告書怪しくないかい?
中期経営計画とは何だったのかと過去の話になるのか?
計画通りなら社長は売らないだろうけど、、、まさか複数人の方が仰ってるようにホントに売ってるの?
いい加減に業績改善させてほしい。いつまで赤字なんだここ。
年々売上も利益も減ってるのに役員変わらんとかふざけてるのか??
お金返してほしい。
こんなの上場継続してることがそもそもおかしい。
連休明けには段々と上がってきて夏前に50円で売りたいな
3月以降の国内の消費不振がかなり深刻。
3月以降、あらゆるものの消費が落ち込んいる。
まだ企業の決算数字としてでていないが、ニュース
で政治家がかの食糧品の消費税を0%にするという
話がでるところまできているのが今の現状。
もはや奢侈品を買うかどうかという次元の話ではない。
ここの再スタートには5年程度はかかるのではないかと
いう感想を持っています。
配当もない
優待もない
夢も希望ない
株価、上がる毛はいもない
無い無いなんにもなあい