ご本人が800円で買って3500円で売る神トレードができたなら、それはそれですごいと思いますが、結局2年後に7000とかになったらやっぱり売らなければ良かったのではとなるわけで、何が勝ちか負けかというのは難しいですね。
まあ、ほとんどの人は、特に競い合っているわけではなく、そういう意見ややり方もあるのかと、お互い参考にし合っているだけだと思いますが。
万が一、神トレードできていないなら…ですね。後からモノタロウは100倍になるからずっと持っておけば良かったんだとか、そんなこと言
フグやんさん
出来高ウンヌンそれっぽいこと書いてあるんで「おっ」と思って調べてみましたが…
過去コメと最新の発言、言ってることがメチャクチャじゃないですか
ノンホルの現状、そこまでして下値で拾いたいんですかwww
さもしいですね~
コメント内容がブレブレ整合性なしで、いやはやなんとも…。
あっ、ここからは掲示板コメント履歴を取り入れた AIの論評 を入れますね~♪
これメチャクチャ速いから超便利ですよっ
上がっても戻り売りがあるからしばらくは上がらないはず
寄り板が2896 346なっとるがこれがどうなるかだな。
プロで成績競って買った負けたやっているわけでもないですし、短期で利益上げるのを目的としている人がいてもいいですし、長期でじっくり待つ人がいてもいいと思います。
数年で何倍かになっていれば私は満足です。お陰様でまだまだ含み益は十分ありますしマイナスになってもどうせ上がるから気にしません。
5年後中計達成時の株価で答え合わせしましょう。
ご教示ありがとうございます。
確かに本日の現物売りが49000株だったので、機関が抜けた感じですね。
他より喰らっているのはその機関の寄与度が大きかったからということでしょうか。
機関の売りは1日で終わらないという格言もあるので、明日も覚悟しておいた方がよさそうですね。
中計でEPS250でしたっけ。その時からするとper10なのでさすがに損はしていないでしょう。
低迷するようならありがたく来年のニーサに組み入れます。
小型株から抜けている資金移動がどこでも起きてるのでセリクラでもなんでもありません。