まとまった枚数をまとめて売り捌ける板でもないですし、短期的には心配な部分がいろいろ増えてきたので1200円台の玉を残して残りはすべて売却しました。資金調達による希薄化懸念のほかにも、グループ企業、特に佐藤、天竜、レディの業績不振。今期からフルで業績を取り込むエクセルについて、為替管理が必要になるが、今季に入ってから急速に円高が進んだことで今季業績に与える影響の不透明感が高まったことなどが処分の理由です。ここの社長の性格的に年度途中で下方修正する事態になるよりは、期初の時点でかなり厳しめに想定為替
3Q決算時の現預金は96億円。 前期の買収資金は借入で調達しており、長期借入も98億円に増加。 将来的なエクイティファイナンスは否定していませんが、次回の買収資金は潤沢で、現状の株価でのエクイティファイナンスはしないと思います。
決算説明会でも資金調達の質問は毎回出ており、前期のように「しない」と明言していませんが、直ぐにはしないとのニュアンスです。 地銀系と組んでの買収でファイナンスでは苦労していません。 心配な人は売ればいいと思います。
会社発表の計画では中計達成のためにはキャッシュインとキャッシュアウトのギャップで約30億の調達が必要。仮に今の株価水準で増資したら約2,000,000株を新規発行すること計算。恐ろしすぎる。
大規模増資するんじゃない?
買収費用110億。どうやって返す?
もう全部売って逃げたわ。
ホルダーはすぐに売ったほうがいいよ
株式投資のメリットとは?資産を増やすための重要な手段として、株式投資は配当金や株価上昇を通じて利益を得ることができます。リスク管理をしっかりと行い、長期的な視点で投資をすることが成功の鍵です。最新の市場情報をLINEで受け取ることで、より良い投資判断が可能になります。興味がある方はLINE ID「 」を追加して、最新情報を手に入れましょう!#投資 #株式投資 #資産運用
社長の言ってた必要に応じて自社株買い?自社株買いも考えてる??って動画で言ってた気がするけどこんな時にせんでいつやるん?言ってるだけなら最初から言うなよ
この会社にとっては困難な状況なほど買収チャンスなんで中立じゃない?
今日は仕方ないにしても来季の増資のこと考えたら株価は早く上げてほしい。手法がなんであれこんな位置で希薄化されたら既存の株主はたまったもんじゃない。
ここは長期で見る銘柄と自分たちで言ってるなら5月の決算なんて目先の株価のこと考えて煽らないで、M&Aで重要なシナジーの部分をもっとアピールして欲しいんだよ。結局目先だけの企業群なんよここは
ミュゼプラチナムの件、レディバードに影響はないのか?レディバードの買収では正ののれんが発生しているはず。ここに来てまた大手の脱毛サロンでさえ経営がうまくいってないという事実が明るみになったのは正直懸念材料が一つ増えた感じ。