川越は、関東の京都。
京都は、関西の埼玉。
二条城と川越城本丸御殿のまわりは似ている。
鹿苑寺金閣と星野山喜多院のまわりも似ている。
京都市民と川越市民の教育レベルと民度はほぼ同じ。
川越市とさいたま市が合併すれば、京都市そっくりになる。
株価は2400-2500円の中で当面動くと予想。
主因は4点。
労働人口減がそろそろ加速度的に進むこと、利益が減る一方であること、再開発できる場所がないこと、有利子負債がデカいが今後さらに雪だるま式に増えていくことが予想されるから。
自社株買いで何とか下がるのを食い止めてるような印象、何かの拍子にドボンかジリジリ上げていくかの2択、どっちだ
恐ろしく評価低いな、この会社。株主減るだろ、こんな評価では。情け無い会社。
自社株買付期間は2025年5月1日から2025年8月31日までとなってます。株数上限500万株ですが、買付総額上限もありますから実際は株数上限には達しないはずですね。
なお自社株買いには、高値誘導(要は株価操縦)を避けるためのガイドラインとして、買付け企業は寄付き前に前日終値より高い指値を入れてはならない,ザラ場でも反復して直近約定値より高い指値を入れてはならないなどの制限がありますので留意しておいた方がいいです。割りとじわっと来る事が多いですわ。
明日は増配&自社株買いを好感
して2800円超。来週は3000円~
PTSはあてにならないことは重々承知だが、厳しいと思っておいた方が良いかな。増配、自社株買いをしてもPTSはあまり反応していない。たぶん明日は乱暴に下げることないかもしれないが、下がるだろうと思っておいた方がいいかな。万が一上がったとしても、大した上がらないと思う。
と思ったけど自社株買いあるじゃん、これなら上がりそう
自社株買いいつからだろう