優待狙いで買ったけど、もらえるのだいぶ先だなー。つーか優待以上の利益もう出たな
今日追加100株買いました、200株にしました、株主番号変更されないはず1月に優待もらうぞ
いいねー2468円で200株現物^優待ほしさにかったぞー
⏳ この銘柄情報は 登録しないと受け取れません。
今だけ無料でチェック可能!
:
窓は必ずうまるだな、今回の下落空いた窓IRだしてくれればうまるのに
全売りして次の日以降買い戻すと株主番号変更みたいなのて、別人が受け渡しされるからなので100株だけ放置、1月20日3日前までに残り100株買います、7月20日前から200株保有しててせっかくの権利抹消もったいなくて
業績に回復の見込みが立てば兎も角、40%利益減はやはり相当な数字。
来期も同じような結果になったら株価は更に落ちるし、優待も無くならないまでも内容の見直しがあるかも知れない。
決算ガクンと落ちたときは、冷静に見るのも大事かと。優待貰えるのも約1年半後だし。
全部売却すると株主番号かわるよ、単元未満株1株だけでも保有してれば変わらないかもね
ココって1株優待(自社グループ商品の優待価格販売)もあったんだね。
ところで5年継続保有で貰える優待記念品って何?
以前もコメントしましたが、1月と7月の権利日さえ保有していれば
翌日から全て売却しノンホルでも株主番号は変わらない。
常時100株保有している必要はない。
1月と7月だけ保有しているかのチェックが入る月で、
他の月はチェックが入らない。
だから自分は今年1月の権利を獲って一旦手放し
新たに7月に権利を獲ったが
株価が騰がらないので今も200株を保有し続けているが
それ以前の十数年間は権利を獲っては手放してで優待を貰っていた。
多分、年4回の縛りのある優待もあるが同様だと思う。