横からすみませんが、別に会社が株主軽視ではないだなんて言ってなくないですか?
他人の意見にレスする形で自分の意見をいうのは自由ですが、(そのつもりはないのかもしれませんが)言ってもないこと否定するような言い方は不愉快です。
というか文句があるならホルダーではなく会社に言ったらいかがですか?もっとも株主軽視なようなので言っても無駄かもしれませんが、こんなとこで吠えてももっと無駄どころか少なくとも私は不快なのでマイナスです
2025.5.15の決算説明会で、社長は「2025年前半でのカットオフを予定」と言っていました。
カットオフ=当社が任意に決められる と勘違いしてしまうと発言は不誠実に感じますが、
実際はその時点でわずかな件数のデータ(中央判定結果)の確定待ちだったと考えると筋が通ります。
つまり、データさえ揃えば日数かからずにカットオフが可能と分かっているからこそ、5月の半ばに「年の前半には」と言っていたのだと考えます。
そしてデータが揃った今、カットオフがいつ行われるか、考えればすぐ分かりますね。
20%あるならめちゃくちゃ期待値は高いってこと言ってるねん
1口5万円のクジで20%で50万円(控えめにテンバガー想定)が当たるなら普通にやらないとだめだろ……
失敗時株価0円でも期待値200%やぞ(失敗時半値想定ならもっと高い)
そういう意味で今の株価は安いと言ってるねん
そこなんだよな
あまりに期限守らない
開示が少ない
こんなにて垢ついてないバイオないんだけどな
500円を維持できたらマッコリがもっこり仕込んでるんやろうな
とりあえず、スケジュールさえもう少し明確になればイベドリ資金くると
思うけどね、、
ぴったりワンコイン
わかりやすくていいじゃないか。
結果が出るまでこのままでいいよ。
数週間後に500円から上に張り付くか下に張り付くか。
欲を言えばスタート地点は700円程度を期待したいところだが、どっちでもいいだろ?
500円が2000円になるか、700円が2000円になるかの違いだ。
ようやく上場来安値の泥沼から片足を動かせる感じになった。まだ沼の中に居るのにはかわらん。
明後日14日は決算か。
では、
次回!【決算!無風の前の強風!】
明日も見てくれよな!