本日の終値1435円。予想EPS149.65円でPERは9.50倍とまだまだ割安です。
但し、これは現在の会社予想のEPSをベースにしています。
上期EPS108.58円。現在の下期予想EPS41.07円で通期EPS149.65 円です。
同社の業績はテールヘビーで通常下期にさらに上がります。
慎重に見て、下期を上期と同じEPSと想定すると通期EPSは217.16となります。
タラレバですが、これをベースにしたPERは6.6倍。
こなんことにならないかと期待していますが、どうなるでしょうか
今日の新高値は年初来高値はもちろん、もしかして上場来高値のような気がします。
青天井ですね。
今日5%も上がったということは、やはり決算が評価されているということがわかって嬉しいです。決算後の数日は日本株の地合いが悪く不運なところがありましたからね。安心してホールドです。
配当性向が高いのは前期ですよ。今期は33%ぐらいです。
配当性向パンパンだから成長余地が無さそうなのはネック過ぎるね。四季報予測だと来期はマイナスだし
さらに上値追いの展開じゃ ~ 1446(+81): トレヴィア~ン ⤴
【祝】年初来高値更新したぜ! : 1429 +64
超大型物件は海外でなく、国内です。下記に記載があります。
私の推測はTSMC熊本と大阪IR。これが下期に業績に乗ってきます。
「2026 年3月期第2四半期(中間期)の連結業績については、国内事業・海外事業の各 セグメント共に、前年同期比で大幅に増収・増益となりました。国内事業においては、依然と して厳しい競争環境にあるものの、事業基盤強化を図るべく大径・大規模工事へのシフトを 継続して推進しており、下期完工予定のいくつかの超大型物件についても、本格化はこれか らですが、既に当期に着工となって
今日は「利確」売りが出るだろうけど、何とかしのいでもらいたいのお。