情報はスピード勝負!急騰予想銘柄を最速配信
今注目の銘柄を で確認
I ɪᴅ: を検索して追加
不正も疑義だしね損失等が実証できないんじゃないかな?
流用も支払されてないようなので、決裁システムで止まって了解なんじゃないの?
訴え利益が、存在しない
勝手な想像したりして
しかも、株主提案者に
株を売って賠償するから
尚更、現経営者陣
逆境になるね!!
10%が流れるのはつらいよな。笑
丸山雄平の賠償も
賠償で特損発生するけど
この方株式時価で3億はあるから
賠償支払いできるから
事実上影響なしね!!
基準日以降議決権付与取消訴訟
↓
取消決定
↓
控訴審棄却
↓
株主総会
↓
株主提案可決
↓
新役員誕生
↓
株価500円以上へ上昇【提案者平均取得単価500円以上
↓
みんなハッピー
会社法 124 条 4 項
基準日株主が行使することができる権利が株主総会又は種類株主総会における議決権である場
合には、株式会社は、当該基準日後に株式を取得した者の全部又は一部を当該権利を行使する
ことができる者と定めることができる。ただし、当該株式の基準日株主の権利を害することが できない。(注 1)
↑これです皆さん!!
現経営陣アウト!!!笑
ただ、もう詰んだな。
反論書面見ても
提案者に整合性を感じる。
確かに、新株に議決権付与を
保身防衛にしかうつらない。
そもそも素朴な疑問だけど
提案者は、何故ここまでして
この赤字会社がほしいのかね??
いよいよ、因縁があるとしか思えんな
このままいくと不正にかこつけた単なる泥試合になりそうで、それぞれTOBなり、MBOなり、しっかりとした対応をしてくれると嬉しいです。会社側は泥試合に持っていきたいのでしょうが、監査役含め、監督責任があるだろうに、被害者面をしているように感じられ、違和感を感じます。そもそも8月1日の回答があったにも関わらず、全てにおいて遅いです。
裁判所へ申立
提案株主の総会招集になりそうですな
時間稼ぎかな