今晩のNYはCPIの発表あり。NYのお気楽連中は数字にどう反応するか。
その前にJPモルガンの決算発表もあるのでオープン前に先物が動くでしょう。
同社の決算は悪く無いと予想。
電産?
パッとせず。円安が唯一の材料ですかね?
買わず、売らず、の体制は不変。
成型機には沢山のサーボモーター、EVにはモーター、減速機+バッテリー、冷却技術など工作機械以外にも相乗効果が大きい会社の買収が良いと思う
本日の日経平均騰落率 : マイナス0.28%
本日のTOPIX騰落率 : マイナス0.02%
本日の電産騰落率 : マイナス1.59%
この何処を見て「今日の日経平均からすれば上出来」と言うコメントができるのか?
不思議だ。
これだけ株下がっても永守さんはクビにならないんですね。前任の方はそれでクビにされてましたよね。自社株買いも決議するだけで実行しないし、こういう会社の株は買いたくならないなあ。
1570のetfに逆日歩点灯してる最中は言うほど下がらんと思うけど。
18日から水星逆行始まるから多少気をつけるが、7月末辺りまで株高で引っ張ると思うで。
売りを入れるならそこからやw
ククク
今日の日経平均からすれば上出来だと思います。
下げる時が買い時では?
パウエルの辞任を執拗に迫るTACO.
救いようの無い経済音痴。
仮に辞任すれば歯止めの効かない金融政策となり、米国経済の先行きは危ういものになるでしょう。
パウエルの強い抵抗を期待するが、仮に辞任して市場がそれを好感して上昇するなら持ち株は全て即刻叩き売り、市場から撤退します。
TACOの自滅とパウエルの強い抵抗を心より望む。
希望的観測 中国市場成長鈍化 インド、アフリカに積極投資
大型モーターの成長性大 関連企業へのM&Aの推進