「自社株買いが溜まってる」ってどういう意味だ?誰か説明してくれ。
役員および従業員の報酬も成功報酬型にした方がいいんじゃないか?株主のキャピタルゲインorインカムゲインに応じる形にして。
今までする前提です、ってニュアンスで答えてたのに、いざ今やらないでいつやるんだという段階になったら、「一方で過去に取得した自社株が溜まってる」だの、「事業の成長を評価してほしいという姿勢は変わらない」だの、急に株主還元に後ろ向きな姿勢を前面に出してくるというわけです。要するに匂わせで株主をごまかしてるだけだったんですよね。控えめに言ってクソです。
確かに今の株価は会社予想通りの業績が無理で下方修正する前提くらいまで下げ過ぎてるような気がしますね。
23年と24年の9月からのチャート見たらまあ手放せないな と心に誓う
不確実すぎる気はした ただ証券会社の繁忙期はオイラにはパワーワードに聞こえた
説明会みたけど追加の株主還元は検討だけだし業績予想も不確実だし買う理由ないな
今日上がったのは普通に下げ過ぎのリバが始まったのと地合いが良いからでは。
日経先物が大きく上げてるので、明日も100円くらい上げて欲しい!!
2Qはほぼ固まってるらしいので2300円くらいまでまは余裕で戻りそう
3Qが目論見どおりに前年比で増益して来期の成長を確信したら3000円でも安いですな
今決算説明会終わりました。
みんなが気になってる内容を書きます。
Q 自社株買いは実施しないのか?
千葉社長「検討していきます。」
Q 以前株価が適正な価格ではないと判断したら自社株買いを実施すると言っていたが、この状況で実施しないのか?
千葉社長「その都度検討していきたいと思います。」
まぁ要するに、何もやんないって事です…。
してよ…。今日の決算説明会で自社株買いの期待があったから株価上がったのは明白…。
あぁ…明日からまた下落の
説明会、さっと終わったな。逃げ足早い感じ。
結論、自社株買いはしないと。匂わせだけ・・。最初からそう言っとけ。