上場後すぐに下方修正したあげく、その後数年に渡って赤字を掘りまくるような企業は市場から退場させないとダメですよ 東証は甘すぎます
信用買いの累積が120万株を超えていますが、通常は6ヶ月以内に返済しなければなりません。しかし、空売りができない銘柄では、どうやってポジションを解消するのでしょうか?
爆弾が爆発するタイミングで買いに入りたいと考えていますが、それがいつになるのか知りたいです。
過去の記事を見返してたけど、GFがevo活用していた方が成長戦略も実効性があったのかも。お互いが自分の事しか考えてなく株主の事は二の次。今回の処分の件もそうだけどディスカウント率は高いし結局か、、と。なんやかんやいって結果が全てだと思うが結果が伴っていない現状を鑑みると児玉の方が良かったのではないかと思っている。
適時開示の訂正が多いのはなぜ??
チェックしてないの??
上場企業らしく、最低限のことはしっかりしてほしい。
角井さん 株価が上がらない本当の原因を考えた方が良いかもね。ライバル会社は今日も株価が上がってますよ。呑気に仲間内集めてセミナーで小遣い稼ぎしてないで早く会社から去るべきでは?経営判断、能力ともに無いって皆さん気付いてますよー
毎朝5分でわかる投資のヒント。まずは無料でチェックしてみませんか? ʟɪɴᴇ:
時系列みるとフクジュがブロックではなく市場で捌いてたのかな?出口のために5月からの出来高急増、株価急騰、8月中旬からの下落。仕手といえば仕手なのか。。色々思うことはあるが。。
仕手はもういなくなったと思うんだが。
個人だけじゃ上げるの大変だろ。