気になりますよ。
売りでかなり儲けさせてもらった会社ですから。
買う人しか興味持っちゃいけないんですかね。
買う人もいれば売る人もいることすら知らない素人でしょうか?
株価は、まだコロナ禍と変わらない位置だし、希望しかないですね
日銀は、政策金利を据え置きました。
但し、米国FRBは、年内に数回の金利引き下げを行うだろうから、年末には135円/ドルになるのではないのかなあ。
ホント!!!連休前・連休中の需給が一段と難しい・・・。機関売と信用売が入り組んで単細胞では株価の動きも理解できないよ。ただ、待てば海路の日和あり・・かな?
チャート的には、25日や75日平均線との上乖離が大きく、25日線との下交差が来週あたり来てもおかしくないとは思いつつ、下に行っても限定的かなとも思われ悩ましい。昨年末から持っているので、当面HOLDするべかなと。いずれ1800を超えていく時が来ると期待して。。やれやれ、株は難しい。。
コロナでしばらく配当なかったけど、今年は配当復活しそうですね。
楽しみです。
為替は円高、月次は好調
今日は上げる
今月は2000円だ
ホルダーは本当にこの月次で喜べるんでしょうか?
コロナ明けても円高になっても所詮この程度の会社かとなりませんかね?
今日上がるかどうかはわかりませんが、また生意気な株価になれば参戦したいところです。