割安感まったくないですし
逆張りで個人が信用買いしまくってますし
上がらないね、こりゃw
1Q決算は無難な数値が出るんだろうが、それで株価が見直されるかどうかに掛かっている
それでも無反応で下落が続くようだと深刻です
それとだんだん商いが膨れているので売り手も多いが買い手も多いという事です
(ETF換金売り含む)
1600円下回る事はあっても上場来安値は来ないと思っている
7月中になるかもですが、悲観していません
8月1日以降に①かは④の理由から悪材料がなくなり上昇トレンド転換して行くと見ています ♂️
①8月1日トランプ関税発動後の逃げ場
②7月31日の四半期決算の結果
③7月に大災難が来ると言われていますので、香港、台湾をはじめ海外投資家が8月から買い戻す動きがある。
③自民党の参議院過半数割れから、国選2連敗の責任をとり石破首相辞任します。次期首相筆頭候補の高市早苗氏になれば金融緩和政策を推進していますので7月31日の日銀政策決定会合で金利
ipo 時点で あれ程有望株とおワメキのアナリストとか云う シロートさん達!は
今 何を語るのだろうか? (大笑い)
皆様 証券屋のお先棒担ぎと云うことで・・・さしたる予見性もなく!
憎まれっ子世に羽ばたく ☕
正直ここまで下がってくるとは思ってなかった…
って楽観投資家多そうだな
まだまだ待つ
米景気後退が強く意識されるまでに、もうちょい下押ししてくれたらありがたい
1600割ったら打診買いしていくぅ
既存の買い方は減るがこれだけ下がると新規の買い方が増える。♾️地獄
下げてる間は信用残は減らない
耐えきれなず損切りもあるだろうが、新規の買いが入る
信用全体の平均コストが若干下がるだけになる
この雰囲気だと、1600になったら買い残がとんでもなく増えそう