いつになったら、自社株買いやるの?また、財務省におうかがいたてているの?早くせんかい。!
日本郵便の社員数21万人は多過ぎます。55歳以上の高齢者は、郵便配達員に部署変更して、嫌なら退職して頂いても良いのではないか?高齢者の給与が削減出来れば、利益に余裕が
新規上場の時から、持ってますがまだマイナスですよ~
配当でペ〜してますが、もう少し利益が欲しいですね~
これだけ下げても売買代金はわずか57億円。自社株買いは株価が下がれば拾うが基本なので株価が大きく下がれば対応して売買代金は当然増えるはずだが取引高はいつもより低いくらい。とても自社株買いが実施されているとは思えない。
まあ、半分役所みたいな会社なので一度発表した自社株買いを撤回することはないと思うが経営陣が何を考えているのかよくわからない。
これから自社株買いもあり1500台で買えるのもいまだけになるでしょ。
ここが上がるようなら他の株が可哀想だ
何でもありならきっと何かをきっかけに暴落が起きる可能性があると思う
俺は、株価も上がり、増配をしてくれたら、多少の事は許す。
天下り人事で適当な経営で株価も知らんぷりなのはその通りだと思うが
ここ、財務大臣が筆頭株主で、総務省が指導・監督を行い、総務大臣の認可がなければ変更や資産の売却ができませんよ
それで天下りを防げと言われましても、もしかして郵政グループは、純粋な民間企業だと思ってらっしゃる?