いい加減にしろよ。保守的なのは良いけどただの甘えやろ。進捗順調なんだから上方修正だせよ。他の電工の会社見習え				
			 
		 
		
			
			
				
				
					これが決算跨ぎというものなんですね~
とても勉強になりました!
(株歴2か月)				
			 
		 
		
			
			
				
				
					長期ホルダーの握力ゴリラの皆さま
お疲れ様でした!
株価的には残念な結果でしたが内容は割と満足しています!
また高値を超えてくれると信じて保有し続けましょう!(ここに裏切られたことはないのですから)				
			 
		 
		
			
			
				
				
					一昨日の日経新聞の記事にあったけど、
今の相場は「バンドワゴン効果」なんだそうです。
じっくり業績で判断するのではなく
「人気」なんだそうで、
いくら良い決算でも
増配や上方修正がないだけで
叩き売られる。
そういった    
いまの軽薄かつ短絡的な市場の雰囲気に飲まれ
下げたからといって
狼狽売りは厳禁だと思います。				
			 
		 
		
			
			
				
				
					まぁとりあえずの利益確定の機関の売りですかね。1つですが(弱小個人なんで)拾わせて貰いました。機関はリバランスで売らないといけないのでやむを得ないですね~。高値で手が出なかった個人はこんな時が狙いなんやけど。進捗率からいっても間違いなく上方修正してくるやろうし、増配も期待できる決算と感じる。				
			 
		 
		
			
			
				
				
					買い増しチャンス与えてくれて
ありがとうございます。				
			 
		 
		
			
			
				
				
					期待値が高すぎた分、今日は少し残念でしたが、関電工らしい素晴らしい決算でした。来週から年末にかけて楽しみですね!良い週末をお過ごしください。。				
			 
		 
		
			
			
				
				
					今迄の株価上昇を考えると
そこまで大きな下げとは思いません
ここの人気を考えると、
屈伸程度の良い押し目くらい
電線株と同様にチャートの強さを信じたい
(〃艸〃)ムフッ				
			 
		 
		
			
			
				
				
					どう考えても今後上方修正する率が高いでしょう。下がったら押し目買いを検討すればいいだけな話。パカには一生わからない。