インフレで取得単価も上がっていくなかで、仕入れが益々重要になるなかで、ほんとにいい立地の物件仕込みますよね
予算的に年内複数取得はできると思うので、掘り出し物が出てくることを願うばかりです!
4700ちょい手前くらいで1000億は達成できますね ♂️
今までフリーのレポートはあったものの、ファクトや今回の外部評価取得等進めているなかで、より意識している部分は強まっているでしょうし、一つ一つのアクションが株価向上に繋がっているものと期待してます
過去のPERの推移を見ると、上方修正があった時に水準が上がるんですよね。増収増益を継続していて、経営陣の手腕が硬いから当然翌期への期待も上がる。
3Q決算で上方修正が出たら熱いですね。
銀座ONEビルがいくらで売れてるか(^^)
4700で時価総額1000億でしたっけ。
そこまで上がれば機関投資家からも着目されて、潮目も変わってくるかなとは思っているんですが。
第三四半期決算で上方修正無いですか⁉️
3600円を超えたら、真空地帯です。
これからですかねー
時価総額のステージ上げてかないと機関投資家も入れないでしょうし、株価上がるのを待つしかないですね ♂️
アストリスのレポートで機関投資家もLSCを認識してくれたかな?
機関投資家向けのやつって個人情報送らなきゃいけないから見る気失せちゃう
経営者や社員目線では株価も自分たちの仕事に対する評価だしそもそも自社株持ってるから高いほうがいいでしょうけれど、今日明日売るわけではないしマクロ動向で先物主導の下げとかセクター動向に一瞬つれ安するくらいは自社要因じゃないことは明らかなのでそこまで気にしてないのでは。カバーするアナリストが居なくて世間に認知されないから万年安値放置みたいなのは不満でしょうけれど。
会社の実力と関係ないところが影響して株価が下がるのは、毎回なんだかなと思う。
今回のは悪条件が重なって根深そうな感じするけど、年末までには回復してほしい。買い増すチャンス捉えて、静観します。