ここからの空売りはハイリスクローリターンだと思うけどな。利回り6%超えの優待はやっぱり魅力だよ。しかもデジタルギフトだから20%の税金引かれないんだぞ。俺は全部dポイントに変えて使う予定。優待廃止した前科があるのが少し気になるが2,3年じゃやめないだろ。
本日の日経夕刊5面、「急成長企業に学ぶ躍進の筋道」で取り上げられています。
このごろ、このような優待がふえて助かります。雨後のタケノコのようで選ぶのに苦労します。とりあえず、財務諸表をチェックします。
数字読めなくても現物で300 株持っとけば比較的高利回りで年3回貰えるから、とりあえず300株買って放置でよくない?
仰るとおりです。
決算説明資料を見れば去年より好調なのは分かります。
ネガティブコメントが必死なのは、
それだけ空売りが入ってると私は考えております。
昨日も信用買い残激減して空売りはしこたま入りました。
株価が下がれば各種デジタルクーポンが
年20000円入り総利回りが必然と上がるので、株価は下げにくくなります。
私は今後空売りの踏み上げ相場になると思っています。
見た目の数字だけで判断してる人が多い。ビジネスは順調そのもの。
ここから空売りを突っ込む人はいますか?
いたら値幅どれくらい狙ってるのか教えてください
空売りしまくって行きてるか?
脳内トレーダーだから大丈夫か。
つい最近まで空売り投稿しててよく投稿出来るな。