9千万株もの膨大な売り出し価格決まるまで一生下がり続けるってことでしょ?やばすぎ
プライムの基準満たすには株価ぶっ壊すくらいの売り出しが必要なんですね
多少折り込んでるとは思いますがどうなんだろ?
持つにしても、半減しても狼狽しない程度のポジションにしておいた方が良さそうですね
3連休家族旅行に付き合っていてお父さんから
20万ゲットしたから火曜日200株買う予定
そしたら1600円300株になるから助かる
可能性もあるくない?ダメかな
どうも3億円ニキのヒロトです。
先日の上昇により新規参入が増え、注目度も上がってきてます。
来週から上昇トレンド確定でしょう!
代表取締役社長ヒロト♦️
プライム市場を維持するためには、
①浮動株比率35%以上
②時価総額250億円以上
③流通株時価総額100億円以上
④ガバナンス強化
⑤情報開示の充実
GMOで考えると①と③が未達ですね。
①を増やせば③も条件が満たせると考えられます。
会社は早く動いて欲しいですね~。
いつかどこかで大きく反転する。
いつ=最長来年の12月 親株処理が終わった時若しくはその方向性がいい方向で開示された時
どこか= 上記の開示及び発表親会社の売り出し想定価格近辺
それまで チャートの上げ下げみて楽しんどく。
デメリットは日経 大型株が大幅に値上がりなのを横目で指咥えてなきゃいけないチャンスロス。
値上がりが先か自分の根あげが先か。
蝶目幼虫が出てきたので農薬散布します。今年は季節感が全くバラバラだが なんだかんだ 優良な花の株は頑張って花咲く。
はあ?親会社の持分が64.8?
ソースは?大量保有報告書はそんなでてねーぞ。風説の流布かあ?