売り抜けたので今の下落からすると判断は間違っていなかった
あ〜これもう知ってる…日経が今日1万上がっても
ここは1%しか上がんないやつだわ
これだけ毎日株価が下がりながら、全体が反発している日にも沈んだまま。
いったい、この会社に何が起きているのか?オルツのようなことになっていなければいいが、これだけ株価が下がって会社の価値が下がり、それに対して株価を意識していない経営を続けていると心配を越して疑心暗鬼になる。山田は自ら自覚して降りたが、加藤には上場企業の経営スキルは本当にあるのか?
まず山田と加藤の役員報酬を全額返上して会社に貢献するべきではないかな。この二人分だけでもEPS2~3円違ってくるだろ。山田と加藤にはそれ以外に貢献できることあるか?
毎日年初来安値かな。
何やっても評価されていない、付加価値もない、ただそれだけ。
上場している会社は、株価が全て。
半年もたたないうちに半値以下ってすげぇな。しかもこの出来高でこの下落。誰も期待してないてことか。
顔認証は金にならず。今期のEBITDAのプラスは未来の評価損。そして山田は消えずに会社に残る。虚業には明るい材料が何もない。
残された道はもうM&Aしかないんだから早く実行しろよ。それか余剰資金じゃぶじゃぶのゲームカード傘下で再起を図るか。
え〜と、今度は株価600円台を目指されているようですが、社会的価値のない会社に成り下がったみたいですね
これだけ株価が下落しても、何も市場にメッセージを出さない経営陣。
昭和時代なら「株価は関知しないので市場に聞け」といわれればそれまでだったが、今は株価を意識した経営を強く意識しなければならい時代。
山田はもう何もやる気がなくなってこけし状態なのか? こんな奴が会長ついても報酬なんかは1円でも払いたくない。
土曜日の日、金融庁が暗号資産の業者に書いてある意見を皆さん読んでみてください。これからお客さんが増えるかもしれません。安心出来るように考えているみたいですよ。