言ってる側からメチャ空売り増えてて貸借倍率1.59倍
売り残95万株はぶっちぎりで過去最高やわ
青ポチ押してた間抜けw
カトちゃんも食べたいな〜
その頃 株価も していたらいいですね。
お芋ちゃん元気そうで
連休エンジョイしていそうだね。
ウェルスアドバイザーのコメから
ここも上値が重くなったかな。
爺もトランプ関税から含み損が
嵩み藻掻いていたが50万以下に
なり自由度ができたかな…
笑う門には福来るじゃな ホッホ
円高はええんだが・・・ 原油安は きついな・・・
よし! まだまだまだまだ 様子見だ!
開示が出ています
当社代表取締役社長 山本 一樹が日経CNBC「-攻めのIR-Market Breakthrough」に出演いたします
ここの株は、株主優待の権利付き日前には全部売却したい。
もう少しで難平の平均値まで近づいてきた。
株主優待なんていらない。
素朴な疑問だけど、海外で買った日本株の優待って
どーなるの!?
パカですまんっ♪(・ω・)
一般的な傾向として、制度で優待クロス出来る銘柄は権利日に向けて空売りが多くなる
ここも現状では制度で優待クロス可能やからこれから空売りが増えるかも
今日340円一回つけてたね、。。あと、+30円(370円)まで行くと、ちょうど買値+100円になるのだけれども。。5月15日だったっけ、、決算。その時に出す今後の見通しが悪いわけがないと思うのだけども、もしも下げたときの場合を考えてここほんとに安いとおもっているところなので、現物株は4000だけ残してあるけれども。。付け足し資金には売り買いを軽くできる信用枠を当てようと思ってる。
なぜかここの優待をものすごく楽しみにしている節があって、もしかしたら買値+100円が来ても。。もちっぱするかも
どの銘柄でも 決算が近づくと跨ぐのを極端に嫌がる人は出てきますね。
特に短期の方は、仕方ないですね。
下がっても買い増しするぐらいの強気で挑めば良い所まで上がりそうな気がします。