4/25に日足ベースの天井打ちしました。
底に向かって下がって行くでしょう。
下図、赤色直線が天井打ち日(4/25)を示します。
12月決算で6、12月と二回配当はわかるが、何で均等割りしとらんのかな
推測するに減配余地として12月配当を当てとるんやろな
250で買いたいわ
不透明感が払拭されて世界景気が高成長軌道に戻った時に面白いことになるよ。切り口豊富。
配当下限10円だから、景気後退の時にしっかり下げても平気。というか、シクリカルはだめな時は素直にだめでいい。景気良くなった時にその分よく上がる。
減配は避けたいだろうからね。記念配1円で年間配当12円かな?
関税騒ぎのとき、コツコツナンピンして
取得額平均269にできました。
300行かないかなあ 気分は投信信託
トランプ関税が実態経済へどの程度影響を与えているかは、
5月に入らないと分からないだろうし
それまではジリ上りして欲しい。
ただ、300円は無理だよねたぶん
アメリカに報復措置を講じていない国、地域に対して相互関税90日間停止。中国は関税125%に引き上げ。逆襲の手がかり発現。もう少し下げた後でもよかったけど。
1年後アメリカの景気はかなり良くなる気がする。中国どっぷりの所はきついかも。
221円で現物買い1単元指してます。
現在、平均取得267円
250円まで下がったら嬉しいな
ずっと握って10年後、次の太陽黒点極大期まで楽しみに待ちます
投資の参考