エフィ社は東芝の最終処理で100億?利益上げたときも5年以上かけていたはず。 ここも最終処理までは最短でも半年以上はかかると思うなあ。
いずれ、来年夏以降にエフィ社は15000くらいで全株、市場外でアレグロ社ともども外資に売却処理すると思うなあ。 何年も売りも買いもしていたものとしてはそこは乗り遅れたくないなあ。
エフィ社は持ち株はもう充分に集めたので市場でこれ以上は大きくは買い集めないだろう。 今後は地下でアレグロ社を含む会社自体の最終処理を調整、来年夏以降、経営陣に参画、一気に大相場に持ち込んで相当の高値で持ち株全株を売却処理するのではないか?
自社株買いが終了したことは予想以上に大きい。 なにか材料がないと自社株買い開始時期の6000円くらいまでいくかもしれん。
9月に成長が期待される銘柄を、特別に無料でご案内しております。
数に限りがございますので、お早めにご確認ください。
:
検索・追加で情報を受け取れます。
自社株買いが無いのはやはり大きいな。 上がったところは確実に売られる感じか。
スポット的に上げたところは分割で売り上がっていけば、結局ジリジリ下げてくれるので、売りでそこそこ取れている。 やはり自社株買いが終了したので、当面上値は限定的かな。