ほぼほぼ会社の予想通りの決算で特買とかよっぽど信用なかったんだね
そりゃ前の決算であんだけネガティブな見通しばっかり言ってたら、今回も下方修正くるんじゃないかと内心覚悟したし、他にもそう思ってた人もいただろう
下方修正なかっただけでポジティブサプライズ的な感じかな?
もちろん、外部環境や人材獲得の見通しが明るくなったってのも大きいだろうけど
とか、書いてたら爆弾投げられてマイテンしそう
ここの空売りさんもしつこいね
PROEVERは経営戦略を進める上での意思決定モデルだらか、パランティアの民間版ということですね
2Qクソ決算から3Qは2倍以上の利益でかなり盛り返してきましたね!
これなら安心して買い増せる
1000人そこらの会社規模で今年は中途コンサル250名、新卒120名採用しています。さらに毎年採用数は増えてます。それではPL損益も激増しません。PER20あっても良いですよ。
パランティアは言い過ぎかもですかね。でも、とても楽しみな、試みですね。とりあえず無事前進が見えた決算でよかったです!
決算動画ありがとうございます。
拝見しましたがようやくアク抜けを感じさせてくれる内容でしたね!
新卒130名採用で80%定着のようですから
100名程コンサルタントは増加。
2026年は170名程の採用で130名程の増加。
新卒が増えてる中でも単価は上昇してますから
2月の新年度の計画と中期経営計画が楽しみですね!
次の本決算では自社株買いもありそうですので面白い展開になってきましたね。
株価の下落に反して好決算じゃん。
もう上がるしかない気がする。
次のQ4やQ1は需要期にかかわらず販管費は大きく増えないので四半期で営業利益10億も可能ではないですかね。
すみませんでした。
増収減益でしたね!
想像してたよりも決算はポジティブだったと感じています。
注目は来期以降の販管費はこの水準を維持するのか、それとも何かしらの施作で下げていけるのかですね。
下げていけるのなら利益率が大きく改善されるので見直されるかなと。
ただちょっと可能性は低そうですが。
期待して握っておきます!