仮に出したとしても現経営陣の姿勢では、結局Beyond1000の再現に終わる可能性が高いかと
売上1000億円という目標は掲げながら、達成期限が一切示されていない
いつ達成するのかも決めずに目指しますと宣言するだけでは、夢物語であり経営者としての責任を果たしていない
本気で1000億を狙う企業として、戦略の解像度と覚悟が決定的に不足してる
投資家が知りたいのは、大きな目標ではなく、そこに至るまでのリアルなプロセス
悪材料織り込みによる半年近くの調整、決算良し、地合い良し、でもまだ株価下がるのか。。。
年初来高値2400とはいかないまでも、2000円くらいまで戻してほしいものだが。
買いまして優待金額あげようとしてたら底打ちのようですね
関係ないけど、優待まだ使っていなかった
1年は持ち越せるみたいだけど、来年株主じゃないかもしれんし
みんなも忘れずに
決算観て現物買い増しました
信用6か月もそろそろ期限切れっしょあがれ
PER20倍 来期ベースのEPSで3000円ぐらいかな?
ほぼほぼ会社の予想通りの決算で特買とかよっぽど信用なかったんだね
そりゃ前の決算であんだけネガティブな見通しばっかり言ってたら、今回も下方修正くるんじゃないかと内心覚悟したし、他にもそう思ってた人もいただろう
下方修正なかっただけでポジティブサプライズ的な感じかな?
もちろん、外部環境や人材獲得の見通しが明るくなったってのも大きいだろうけど
とか、書いてたら爆弾投げられてマイテンしそう
ここの空売りさんもしつこいね
PROEVERは経営戦略を進める上での意思決定モデルだらか、パランティアの民間版ということですね
2Qクソ決算から3Qは2倍以上の利益でかなり盛り返してきましたね!
これなら安心して買い増せる
1000人そこらの会社規模で今年は中途コンサル250名、新卒120名採用しています。さらに毎年採用数は増えてます。それではPL損益も激増しません。PER20あっても良いですよ。