毎日蓋をしている輩がいますね
今日も1360円で重い蓋
まだ上げたくない輩がいるのでしょう
たくさん仕込んでから一気に上昇?
底打ちはもう一歩のところまで来ている
9月以降に参入している機関投資家
・SMBC日興(9月)
・野村證券(9月、11月買い増し)
・三井住友DSアセットマネジメント(10月、11月買い増し)
この地合いでも相変わらずダメですね。経営陣は余計なことは考えずにどこかにTOBしてもらうことを優先に動いていただきたいものです。
本当にここは上がりませんね。これだけの株価下落を招いているわけですから経営陣の責任が大きいと思います。早く他社にTOBされるようになれば良いのですが。株主として真剣に考えています
今期のスタートの決算説明会で高橋会長が中計の発表を今期上期か本決算時に開示すると話していた気がします。
上期ではなかったので2月の本決算の時には中計の具体的な数値が開示されるかと。
仮に出したとしても現経営陣の姿勢では、結局Beyond1000の再現に終わる可能性が高いかと
売上1000億円という目標は掲げながら、達成期限が一切示されていない
いつ達成するのかも決めずに目指しますと宣言するだけでは、夢物語であり経営者としての責任を果たしていない
本気で1000億を狙う企業として、戦略の解像度と覚悟が決定的に不足してる
投資家が知りたいのは、大きな目標ではなく、そこに至るまでのリアルなプロセス
悪材料織り込みによる半年近くの調整、決算良し、地合い良し、でもまだ株価下がるのか。。。
年初来高値2400とはいかないまでも、2000円くらいまで戻してほしいものだが。
買いまして優待金額あげようとしてたら底打ちのようですね