自動車関税も折り合いもついて来て
データセンター向け蓄電池の開発と伸びしろありそうな銘柄
今のうちに仕込んでおこう
後場から引けにかけてどう動くかな・・
明日は祝日だしこれからGW入るしね・・
よく見ると
下落時のマドが上にあるんだねえ
あんまりアテにはしてないが、だいたい2500-2600あたりかな?
明確に上抜けしてきてるから期待したいねえ
俺たちのMUSASHIはこんなもんやない。
決算までに2800前後でいいから。
宜しく頼む
(ブルームバーグ):トランプ米大統領は27日、
関税収入を活用して年収20万ドル(約2900万円)未満の層に対する
所得税を引き下げる考えを示唆した。
トランプ氏はこれまでも関税収入が所得税収に代わり得ると主張してきたが、
経済学者からはその実現可能性に疑問の声が上がっている。
同氏は「関税が発動されれば、多くの人々の所得税は大幅に引き下げられ、
場合によっては完全に撤廃される。焦点は年収20万ドル未満の層だ」
と自身のSNS「トゥルース・ソーシャル」に投稿。
---
ダウ
自動車関連の見直しの流れかねえ
売りはここから焼かれるばかりになりそうね
取り敢えず2500は超えてくれればいいけど
うーん、なんだか自分が損切りさせられた腹いせに皆んなに損切りさせたい人がちょいちょい出てきますね w損切りしたならほっとけばいいのにw
緩和もなにも
自動車部品メーカーはなんらか譲歩されると見てますが
なにしろ自国でまともに作ることできなければ他国を締め出しても意味はない
自国内生産促すにしても相当な時間がかかる
さらにサプライチェーンを再構築することになるから益々時間がかかる
取り引き条件は出るだろうが、めちゃくちゃな条件でもなければ擦り合わせれるだろうし
まあトランプが不満を溜めるようなら危険ではあるが
赤沢経済再生相、30日(日本時間1日)から3日間の日程で2回目の訪米。
自動車への追加関税見直しに向け交渉本格化。
フェアな交渉で良い方向に向かうといいけどね・・