お久しです
お体ご自愛下さいね(空気かわってきてますので)
今は、時間ができたら短時間でもいいのでデイトレードまがいで相場に挑んでます
スキャルピングに近くなってて、上手とはとても言えませんけど
もっと、テクニカル?に強くならないとかな
こわばんわ〜!
400円台耐えたの〜!(T_T)
ココからが踏ん張りどころ!
セツ子さ〜ん♥オムツで一発
頼みますよ〜!
(。•̀ᴗ-)✧⊂彡☆))Д´) パーンッ!!
おらー!
下見んな~!上見てけ~!
言い訳すんなぁ~
別で稼いで貢ぐんだ~~
ホルダーみんな~頑張るぞー!
まずは社長のクビ飛ばしてくれ。
それでも300円台なら納得するから。
こんな地合いで一般投資家が買い方で勝つのなんて無理やろ……。
明日か、明後日か、機関は益出しの空売り買い戻しをするだろうな。
そして若干株価が上がっても、これは騙し上げにすぎず、その後再び空売り増やして株価急落を目論んでいるでしょう。ご用心。
野村、メリル、モルスタ3機関は、11/12に空売り165千株買い戻している。その日株価は420円から437円に17円上がっているが、機関は空売り買い戻して、利益をだしている。
株価上昇だと騙されて、高値で買って個人はその後、含み損。
機関の操作は今後も続くので、用心することです。
ちなみに、390円というのは、優良銘柄でもS安だらけだったトランプショック時のトドメで、4月7日の引け前の15時台の大パニック下で付けた混乱異常事態価格
その値段に近づいたのは、現在進行形で対米向けの皿の売上が壊滅した事も一部ある
東海大も悪いが、トラ公も悪い。
持ってるけど投げる人を間違いだとは思わない
チャートだけ見るなら今から大きく落ちる時の前触れみたいな状況なので