私のアンチが買ったのか・・・ ?
まぁ、全戻し→窓埋め→ジリ下げ・・・
遅かれ早かれいつものパターンっしょ・・・
ブタトラップの鉄の掟では、絶対に高値掴みはしない・・・
下がると確信していても空売りはしない・・・
だいたい250円ってのは、今回 黒字化達成したみたいだから、特別に ブタトラップラインを上げてただけだでな・・・
本格的に ブタトラップ仕掛けるのは200円割れです・・・
おそらく、ここがストップ高になる前夜と同じ値動きですよ。
最後、ストップ高引けかな。
このくらいの下げでオタオタしてたらここのホルダーは務まりません(笑)
短期(数ヶ月)
成長期待持続 市場好転
400 ~ 600 円
目標株価 641 円提示の情報もあり、成長見通しが好意的に評価されればこのレンジを試す可能性
短期
期待先行 → 失望・利益不振
200 ~ 350 円
調整・利益確定売りなどで下振れリスク大
そもそもハイツがいなければ、1Qのサプライズ決算は2連いってもおかしくない内容でした
210→290→370
今日の終値は328
これでハイツが抜けることを想像してください
まだ、スタート地点にも立ってないのではと
本日までにハイツのEDINET報告はまだ出ていません。
このことから、16日~18日の大商い分がまとめて開示される可能性が高まってきました。
もし一気に進んでいたとすれば、ワラント終了=売り圧の大幅減少につながる展開が十分ありえます。
次の開示は相場にとって重要な節目となりそうです。
そもそも、この報告が出るまで売ってしまわれるのは非常にもったいないと思っています。
どちらに転んでも不利になることはないと考えていますから。
さて、明日か来週かですね。
という事は通期黒字織り込まれてないって事か。そりゃー良かった
なるほど、ありがとうございます。
SBIのHYPER空売りの銘柄には乗っていたので、個人が空売りできる銘柄と認識していましたが、そもそもハイカラも玉がキレているようですね。
なら後は大口だけ気にすれば良いですね。
なおさらええですやん。
買い足しました。
あとは様子見。
500くらい行かないかな〜?
そもそも、ここはは貸借銘柄ではないので、ここでの制度信用売り=不可
ここの信用残とかみたことないんですか??
よくそんなので株買ってますね
機関の養分にならないよう注意してください