まずは、コンピュテックスでどれだけ注目増えるかだな。さらに受注をどれだけ初期ロットで行けるか。ま、結果はどうあれ、思惑は一年は続くから買わないてはない。米国のCESにでも出せば一発で評価わかるんだけどなあ。
yasaka1234坊やの
爺の投稿に対する
♥いいえ♥の連打が止まらないね‼️
腱鞘炎になるんじゃないかと
心配だよ‼️
爺はその頑張りを
高く評価して上げるよ‼️
爺が苦言していた時
止せばいいのに信用買いして
自己破産したのを
恨み節かよ‼️
全く懲りない奴だね‼️
最近は元気をもらっている気分だよ‼️
どんどん連打するんだよ(笑)
まだまだ連打が足りないんじゃないかしら❗
大笑い‼️
3170で止まっているのは何やの?
ストップ高扱いなの?
今回の構造変化は、SoCという名称の話じゃなくて、自社製・汎用・エッジAI向けの製品SoCを表に出して、量産・採用まで開示したことそのものが初めてという話です。
RS1やVF2はあくまでBtoBの特定用途で、構造も市場の広がりもまったく違います。
今回のDi1は、ただの技術製品ではなくて、量産化=不特定多数への販売が前提になったことで、事業モデルそのものが大きく変わったことがポイントですね。
ひろぽんから重度のDMP病の診断受けちゃったw
って、ひろぽんもやろ?w
ここでテンバガーから逆テンバガーまで経験したからね?
失敗を糧に上手く立ち回りたいもんですw
asa君
珍しく弱気だね‼️
ここが4000円位で
もたモタするような株じゃないよ‼️
頑張って買えば
資産が増えますよ‼️♥
診断。
じゅしーさん、あなたは重度のDMP病でしょう( ´∀`)
でも大丈夫
株価上がっていけばどんどん良くなっていきますので。
もしくは、、、
どんどん悪化しますwww
持ってるだけで、超ワクワクする株ほんと久しぶりやな。
私も当時より枚数保有してるから、
長期用、中期用、短期用と分けて
ちゃんと利確だってするよw
でもずっとDMPで夢見続けたいから
ノンホルになることは絶対ないな。