強いですね!100株ですが、保有銘柄上位の利益率です!ありがたや。
優待目的で少しだけしか持ってなかったけど、買い増してもいいかもと思える動き
ありがとうございます。確かにそうですね!
しかしサンマルクの株随分上がりましたね。
この時に買っていれば良かったと少し後悔しています。
サンマルクカフェはいつも若い人でぎゅうぎゅうで他の空いてる店にしてしまうのですが、それほど人気なのは喜ばしいことですよね。
次もう少し下がったら私も買っておきます!
しっかしまあ...あっという間に高嶺の花になったな~
2023年に1760円で100株買った戦略が、当たったことにはなるけど、買い増しそこねた?(笑)
買い増し時考え中~
そのとおりです。
これは、先日の株主総会で藤川社長もおっしゃっていました。
グループのなかでも、上記2社は、一応、別会社なので、お互い切磋琢磨して、双方が業績と企業価値向上につなげていってもらえたら、グループ全体としての成長につながる。
特に海外展開に期待しています。いずれはNASDAQ上場を。
楽しみしかありませんね(*´∀`)♪
皆さんの投稿だと数年前よりも凄く美味しくなっているとの評価です。株価上昇も期待できそうです。
現代ビジネスの記事ですね。
《牛カツはオワコンか、それとも救世主か?》サンマルクが「もと村」「勝牛」ダブル買収にこだわった理由
どこかの記事で見ましたが買収したカツ牛の2社
カツ牛市場はそこまで大きくないにしても
カツ牛業態では買収した2社が2強なんですね。
片方を残したらどうせ何処かが買収するからそれならそちらもうちでって事らしいですね。
2強ともグループだから価格決定力もサンマルクにあるという事になりますね。
株主総会出席後、いつか買い増しを、と思っていたが、買い増し時逃したかね~
いやいや、まだこれから上がるとみてここは順張り買いしておくべきか…
悩むな~(^◇^;)
押し目買い志向、割安株志向の自分としては…
15年以上ずっと握ってます。
リスク資産だけど、預金感覚で買っといたらいいのでは。
15年前と比べて現金の価値は随分下がっているので。