チャートの神様江の島弁財天
誰も言わない、いや誰も解らない事を言うのが弁財天
底値から戻り相場高値を言い当て、それから調整相場になることを言い続け
今は500円程度の調整へ続行中
私は1つの波動の天底を何月何日につける事を言い当てる神がかりの弁財天
ズバリ断言する この調整は来週で終焉し底を打つ 調整期間は9営業日
最悪節目は6800円前後にあり 一目均衡時間論
世間では、傷を少しでも小さくしようと謎の頑張り釈明を重ねている大臣様がいるな。
逆に傷口を広げている気がするが…
そういえば、損切タイミングを逃して、同じような感じになっていたフジ樹海の迷い人がいたな…
他山の石として、気をつけなあかんなぁ~
明日のSBG 想定範囲の7400円±300円の範囲と想定されるので売り建てホールド玉の単価アップを狙ったトレードを中心に、半進・半退で
お世話になります。
(ご指摘)今更だけど、信者は配当性向5.6%でよくここの長期株主やってんね?
しかも、ここ数年の株価は上がりもしてないのに 笑
『SBG株現物長期保有の格付けは、Aaa (トリプルA)』
ヨコヨコでも結構、既に爆益、『寝て待つのみ』
『夢は大きく持ちましょう』
『SBG空売りの格付けは人により違うので、A~C』
明日はチャンスですよ。
『男なら勝負だ、空売りで1000株、10000株』
『格付け A から、Aa
今更だけど、信者は配当性向5.6%でよくここの長期株主やってんね?
しかも、ここ数年の株価は上がりもしてないのに 笑
わからへんけど、今まで税金対策で赤字にしておいて、今期黒字は金を借りやすくするための方法ですか?だから、来期は未定ですか?
『信用貸借倍率は8.73倍に改善』
先週の9.21倍より8.73倍に少し改善。
祭りだ、祭りだ、ワッショイ、ワッショイ、
踏み上げだ、踏み上げだ、ワッショイ、ワッショイ
信用買いが多いんだよな
期待せず、しばらく放っておくことに決めた
お世話になります。
(ご意見)後場に入って勢いがなくなってしまいました、何が要因なんでしょうか?
『円高、利益確定、米国株先物ー100前後、日米協議に対する警戒感等』と思われますが? ただ米国債10年利回りは4・451%と前日より下げています、ただ今晩は再度挑戦カかも?要注意
『SBG株』は後場勢いはなくなり、一時前日の安値を更新致しましたが、終始『買い方』有利の展開だった思われます。
昨日同様に、最後の5分で直近値7568円に対して+31円で上昇の、終値は
後場に入って勢いがなくなってしまいました、何が要因なんでしょうか?