書き方がわからない。「26年12月期はテロメライシン承認・発売前提に開発収入、売上発生」って、「どのタイミングかは言えないけど26年12月までには、承認・発売ができるということは確信しています。」ってことですよね?
買いも現物メインだし、信用で入ってきてる人はそんなに多くないように見えますので、明日なんか出ると思ってる人は少ないんじゃないですかね。 話は変わるけれど、ここに入ってる機関の空売りがよくわからない。基本下げの時ってあんまり買い戻さないんですよね。急上昇してる時に買い戻してる感じで。
さて明日、発売の四季報にはなんて書かれるのかな?
先駆け総合評価相談については、今週でたらいいな程度に考えておくかな。
自分は承認申請は今年ではなく今年度だと思ってますのでゆっくり待つとします☺️
昨年、会社は年末まで「年内承認申請」と煽っておいて、
結果、年内ダメでしたー、と平然と発表しました。
なので、今年も怪しい、、。
会社へは、適時適切に進捗を開示するようにメールしました。
611円で打診買い入れたけどもう少し買っても良かったかもしれない
だんまりは、解散、夜逃げへのラストスパートです_(┐「ε:)_
おじいちゃんが100株買っても1円動くかさえ怪しいよw
あー、含み損会に再入会やーーー
はよ虎でもなんでもいいから出てこいやーーー
下落の流れには逆らえないてか?
何度もほぼ同じチャート形成に飽きたな…