黒字は最低条件
次は
カイマル Gameto 社だね
山中相場と重なって上場価格が高く始まりましたね。上場前に持っていたVCはいくらで投資したのか調べると面白いですよ。
バイオのほぼすべてが一株◯円で手に入れ上場ゴールにする昔からある金儲けです。
一度あじわうと何度もやる役員もいて大学も1つの手法としてビジネスをしますね。
実際に右肩上がりの利益を生むベンチャーバイオは日本では無いです。
上場の理由はどこも資金の調達。銀行がお金をかさないからです。いわゆる門前払いです。海外だと国が資金を出す場合もありますが 日本は出しません。
決算で下げたとしても知れてるのでは?
一年放置と考えれば、有望株かも
ナルシスト買い煽り軍団は今日もしっかり無意味な買い煽り頑張るように!w
筋ジス薬のエレビシス、期限・条件付きで承認!
昨年、8月に申請したので承認まで9ヵ月かかったことになる。
注目したいのは、主要評価項目である運動機能を評価するノース・スター歩行能力評価(NSAA)はプラセボに比し統計学的な有意差は認められなかった。しかし、副次的評価項目(床から立ち上がるまでの時間、10メートルの歩行時間、Stride Velocity 95th Centile[SV95C]、4段上るまでの時間)において、臨床的に意義のある改善が認められた。
主要評価項目未達でも、副次的評
慌てて飛びつくとロクなことがない
また窓開けとるから
買いたければ140円割れで買えばいい