↓業績連動型の新株発行は従業員に対してね!!
つーか、殆どの要件を満たしてるんだからサッサとプライムに行けば応募者の質も上がるし、離職率も更に減るだろうに…
衣食住で手厚くやってるのに、ここの部分を蔑ろにする意味が分からないのよね。
例えば従業員がマンション買う時の融資枠だって変わってくる訳だし
3Qは新入社員等の費用もあり数字の見た目は悪くなると発信済みですが、どの程度の着地になるのでしょうか
割安過ぎる今の株価水準
去年落とした信頼と期待感を取り戻す事が出来るのか?
自分的には近い未来の将来性について1番分かってるのは従業員だと思ってる。
めちゃくちゃ低い離職率、入りたい企業にはいつもインしてるし
中計をさっさと発表し、プライムへの道筋を建てながら業績連動型の新株発行とかやりさらなる成長戦略を示して欲しいっす
映画のエンドロールで発見。
配当も株式優待もあるから買ってみた。
最後大口入りましたね
理由分かりませんが明日も期待
3000株で年間9万円分買えると言うことは
一株30円プラスに。70円近い配当でいいのか。
日経の下げてますからまあこれくらいは許容範囲でしょう
地道な良い上げ方では?
優待目当ての短期筋の方が入って来にくい優待設定なので
権利落ち日の大下落も避けられそうですしね
弱すぎぃーん
まぁ、その銘柄は翌日の方が上がる事あるし気長にね…
まぁ、ぼちぼちでもええし!
売ろうとおもたが、嫁が配当なんかより
プレミア企画好きそうなので辞めた。3000株ていどで4−5万分選べるんだったら置いとくわ。
優待目当てに1000株ゲット!プレミア優待倶楽部、人気ないみたいだけど僕は好きです。