コラムにて
10月週末雨多く、月次は9月程度
↑株価 下がった所を狙うのが良いかと
11月は良さげで
12月は広告強化
エフィッシモのTOBが成立してガラコ等の事業をKeePerに売却なんてことあったりするかな
エフィッシモのTOB成立が濃厚になり、Keeperの特別利益67億確定も濃厚になり、株主還元の確率高まる、という風にはならんのかな。
この地合いで持ち株全てマイナス。
2日間で含み益が100万以上消滅
まだ含み益は残ってるけどイライラするな…
ここだけ材料が出ても無反応って事が応えるねぇ。
大型、外需、半導体等のホットな銘柄に資金が集中して
内需株からは資金が抜けてるんだろうね
資金は循環してるからいずれ内需の業績好調な会社も見直されるやろ
配当はものすごく効率が悪い株主還元方法(税金でパフォーマンスが削られる)で、自社株買いは株価が本質価値から著しく割安の場合に有効です。Keeperの株価は本質的価値から著しく割安になっていますので、成長投資以外では自社株買いが最も優れた還元方法です。
よろしくお願いします。
ここからの展望を希望込みで予想すると
エフィッシモのTOBが今月末に成立し特別利益6,762百万円が確定。年間純利益の1.4倍相当。
この利益をどのように使うのかですが、
成長戦略投資(新規出店など)と株主還元(特別配当、自社株買い)の両方に4:6くらいの割合で投じるのではと。
その場合は特別配当はかなり上乗せになりそうです。
本日の株価反応は限定的ですが、市場はまだエフィッシモのTOB成立に懐疑的な部分もある様子。
TOB成立後の値上がりを見越して、今のうちに少し買い増ししておきま
11/17の決算発表で特別利益67億を計上、特別配当実施でしょうか?