優待だけでもってるような株価ですからね。
板も超薄ですし、上がる時も下がる時もスピードが速い。
相場が不安定でいつ崩れるかわからないので
上がれば売りたい衝動にかられるのはしょうがありません。
何だか優待狙いの100株ホルダーとおぼしき弱小株主の、「私とお話してください〜」みたいな自己主張の投稿ばかりだな…
含み益も十分だし決算前に売りたくなってきた
8000円のQUOカードがニンジンのようにぶら下がってやがる
決算に与えるマイナス要因は無かったと思うからホールドかな?
いかんせん事業内容の実体が見えないからムズい銘柄だよ
個人ではないでしょうね。
おっしゃる通り、機関投資家、おそらくどっかの投信が買ったと思われます。
いづれ組入れ銘柄でわかるでしょう。
もう少し上がってほしかったですけど、
ここはアルゴが入ってるのでアルゴの空売りが自動で入ったのかも、
希望的観測ですが、そうであれば、買戻し需要があるので
さらに上もあるかもしれません。
9月8000円のクオカードか。含み益だし売る理由がないな。
強い❣
利確すると買い戻しができなくなる恐怖がある。
どこかのファンド組み入れた?最後の出来高違和感あるんだが
維持基準が適用されるのは今期から。
9月決算なので7-9月の3か月の平均株価が上場維持基準の対象となります。
昨年9月末の株価1756円では、流通株式時価総額100億円に未達ですが
だいたい1830円以上で要件を満たしますので現在は大丈夫でございます。
市場のクラッシュ等がなければ、1830円はクリアできると思いますし、
あまり、気にしなくても大丈夫ですよ。
プライムの経過措置企業のようなので2000円じゃダメだと思いますよ
先日のIRでも株高で時価総額をクリアしたいと告知があった訳だし
優待の長期8000円をなくして年2回5000円で継続1年を付ければ
株価も安定してくれるはずだけど 時間があまりないので…
地味やけど半年くらいの値動きは悪くない。
あとQUOカード美味しい。