今日の昼の寄りはクロス失敗なのかな?
結局17円引けだし
顧客がグローバル企業であれば西側だけでなく中国も「引き続き」大事な市場で、そういう相手に部品を卸す商売をする上では、中国国内「にも」工場があっていい筈なんですけどね。報復関税だなんて言い出したら米国工場→中国顧客への流通に支障が出ますから。最終製品を中国市場で(ここの顧客が)売り捌きたければ中国のサプライチェーンだって必要。
それをここは米国大統領選もまだ混沌とする時期に開発区新工場を取りやめておきながら、大統領選が終わりあとになって「関税が」と時系列無視の理由付け。いやいや、3
2014年3月 公開価格 900円、現在価格 14円。この間で株価分割があった訳ではありませんよ。上場廃止にならないのが不思議でなりません。
定位株は博打買いも楽しいよ、損が出ても僅か、当然利益も僅か・・チリも積もれば山となる、勉強の積りで買ってみよう。
超低位株だけに損失も本来であれば最小限のはず!
だから100株買ったとて損失は2000円にも満たず
衝動買いする時には2000円以上する時も多々あるのにね〜 笑
試しに買ってみようかな?会社の応援も兼ねて
廃止か10 か丁半博打
米➡️TOBに賭け 勝負します
スコットさん、スカッとネタ頼むよ
うーん。
この掲示板見ると、和気あいあいな風を装う対話が垂れ流されてるけど、実際、火の車なんでしょうね。会社は正常に機能しています(^_-)-☆と見させる自演。直、彼らにさえ金が回ってこなくなれば、ココの掲示板は閑古鳥が鳴くでしょう。THE 風前の灯火。ウン万円、損害被った僕から言わせてもらえば、とっとと会社たたんで、株主に返せるだけ金返して、会社たたんだほうが社会のため。それとも粘って(もう粘れないでしょうが)、株主に何もかも残さず終わりにするつもり?そういうとこも自分のことしか考えてないん
つい何か月か前、たまらずココを損切りしました。
少なくない株数を持っていたので自分にとって初めての損切りでありましたが、これは何万円もの痛手でした。ふと目に付いたのでチャートを見てみました。さらに落ちててビックリ。とっとと見切ってしまった私は別として、この会社を信じてここの株を持ち続けている保有者が悲惨で見ていられない。一言言っていいのなら、社長含めた幹部社員(平も)は、目の色変えて働け!
ダルトンが出したフジの社外役員に菊岡がいてフイタ(´・ω・`)